リサイタル応援プロジェクトVol.10
※受付は終了しました。

日時
- 2023年8月13日(日) 15:00開演(14:30開場)
出演
クラリネット:谷口里菜

山口県出身。エリザベト音楽大学在学中に渡仏。リヨン地方音楽院の3ème cycle spécialisé(クラリネット)コースで研鑽を積む。フランス国家音楽家資格を優秀な成績で取得し、卒業。帰国後、エリザベト音楽大学卒業、同大学卒業演奏会に出演。2023年、エリザベト音楽大学大学院修了。2019年フランス、クレ・ドール国際コンクールで第2位。同年、フランス、ランプ国際コンクールで第5位。これまでに、第41回広島市新人演奏会・第36回ヤマハ新人演奏会、その他多数の新人演奏会に出演。2022年度八幡記念育英奨学生に選ばれる。これまでにクラリネットを、堀川千影、赤坂達三、Hugues SOUALHAT、三界秀実、三界達義、品川秀世の各氏に師事。現在、オンラインレッスン・タクプラのクラリネット講師。2023年より、広島ウインドオーケストラクラリネット奏者。
ヴィオラ:坂口弦太郎

NHK交響楽団ヴィオラ奏者。3歳よりヴァイオリンを始め17歳でヴィオラに転向し、東京藝術大学音楽学部器楽科ヴィオラ専攻、同大学院音楽研究科修士課程器楽科室内楽専攻(ヴィオラとピアノの二重奏)修了。第9回日本室内楽コンクール第3位入賞。(原田恭子:pfとの二重奏)奨励賞受賞。2000年大学院在学中にNHK交響楽団に入団。 オーケストラの他に「アペルト弦楽四重奏団」、高橋希とN響メンバーによる室内楽団「スペランツァ」のメンバーとして、日本全国でNHKカジュアル・クラシックコンサートや、また様々なプロオーケストラへの客演首席、TV、ラジオ出演、アーティストのサポート録音などジャンルの垣根をこえて演奏活動を行い、ヴィオラの伝道師としてその魅力の啓発活動も行なっている。 2005年12月マティアス・ムジクム・カルテットのメンバーとして、すぎやまこういち作曲の弦楽四重奏による「ドラゴンクエスト」をリリース。 2008年NAR(日本アコースティックレコーズ)より「クインテット・ディ・ピアノフォルテ・ラ・スペランツァ」のメンバーとして「シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 他」、Casual Classics Vol.1 「赤とんぼのふるさと」の2枚をリリース。2014年10月マイスターミュージックよりN響メンバーによるゴールドベルク変奏曲のCDをリリース。2016年には同レーベルより、ローゼンタール&齋藤真知亜編曲の「モーツァルト:レクイエム弦楽四重奏版」をリリースし、オーディオファイルのサイトにて優秀録音に選ばれ、各方面より注目を浴びている。
ピアノ:島田彩乃

桐朋女子高等学校音楽科を首席卒業。パリ国立高等音楽院、エコールノルマル音楽院修了、さらに文化庁海外留学制度研修員としてライプツィヒ音楽大学にて研鑽を積む。国内外数々のコンクールにて優勝、入賞。これまで、東京フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、シドニー交響楽団、ヨハネスブルグ交響楽団等と共演。ソロのみならず室内楽奏者としても精力的に活動、国内外アーティストと多数共演し、厚い信頼を得ている。<パリ5人組>、<メルセデス・アンサンブル>メンバー。また、アマチュアオーケストラ<アンサンブル・カンターレ>とは、2013年により定期的に協奏曲共演を行っている。CD『ドビュッシー/デュティユー/ラヴェル』、『ブラームス:ピアノ作品集』(レコード芸術特選盤)をリリース。現在、上野学園講師。
チケット
チケットは「来場」と「配信(おうちでプリモ)」の2種類からお選びいただけます。
配信の視聴・来場チケットの先行予約には、会員制サイト「プリモメンバーズ」への無料登録が必要です。
プリモメンバーズとは
プリモメンバーズは、プリモ芸術工房の公演をより身近に楽しんでいただくための会員制サービスで、月額基本無料でご利用いただけます。
会員登録をすると、次のような特典があります:
- 来場チケットの先行予約
- おうちでプリモのライブ配信・過去動画の視聴(※一部有料)
- 来場チケットの割引特典(※有料プラン対象)
- メールマガジン「プリモかわら版」の購読
来場用チケット(先着30席)
会場にお越しいただき、公演を楽しむチケットです。
料金
※受付は終了しました。
予約について
- 会場のお席は先着30名様までとなります。満席の際は、ぜひライブ配信でのご視聴もご検討ください。
- 「来場用チケットを予約する」ボタンから申し込みフォームへお進みください。必要事項をご記入のうえ、ご確認いただき、送信してください。
- 空席がある場合は【予約手続きご案内】という件名のメールをお送りします。内容をご確認のうえ、期日までにお支払いをお願いいたします。
- お支払いの確認後【入金御礼】のメールをお送りします。このメールをもってご予約完了となります。
公演当日の流れ
- ご来場前に、体調の確認をお願いいたします。発熱や咳など、風邪のような症状がある場合は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
- ご来場のさいはマスクの着用、咳エチケットなど、お客様個人でできる対策はできる限り講じていただきますようお願いいたします。
- 受付でお名前をお知らせください。紙のチケットは発行しておりません。
- 当日精算をご希望のお客様は、現金のほか、クレジットカード、PayPayなどのQRコード決済、iDやSuicaなどの交通系電子マネーもご利用いただけます。
注意事項
- 本公演はインターネットによるライブ配信を含みます。配信には万全の態勢でのぞみますが、配信サービスや受信回線の状況によっては、映像や音声が乱れたり、途切れたりする可能性があります。ご了承ください。
- 当方の送信トラブルによって動画が視聴できなかった場合は、動画アーカイブ期間の延長をもって対応いたします。
- 公演中止の場合を除きキャンセル、返金はいたしません。