1. HOME
  2. 公演案内
  3. その他主催
  4. 第3回プリモ芸術コンクール2024 本選 ピアノ部門
その他主催 主催公演

第3回プリモ芸術コンクール2024 本選 ピアノ部門

※受付は終了しました。

  • 音楽と落語を大切にしつづけるプリモ芸術工房だからできる、両部門同時開催。
  • 第一線の演奏家・落語家が「いちばんの芸術」の新しき担い手を見極めます。

日時

  • 2024年4月18日(木) 17:00開演(16:30開場)
配信は開演5分前から始まります。始まらない場合はページを再読み込みしてください。

弦楽器部門出場者及び演奏曲(演奏順)

4月1日(月)抽選により演奏順が決まりました。

  • 都筑 小百合
    • ブラームス 7つの幻想曲集 Op.116
    • ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
  • 山田ありあ
    • ベートーヴェン ピアノソナタ第4番 Op.7
  • 佐野 瑠奏
    • ツェルニー シューベルトの「悲しみのワルツ」による変奏曲 Op.12
    • ドビュッシー アラベスク 第1番/第2番
    • メンデルスゾーン 幻想曲 「スコットランドソナタ」Op.28
  • 姚 依蕾(棄権)
    • ショパン 練習曲集 Op.25より第12番「大洋」
    • ラフマニノフ 練習曲「音の絵」Op.33 より第5番
    • リスト 『巡礼の年』第2年「イタリア」より「ダンテを読んで」
    • ベートーヴェン ピアノソナタ第27番 Op.90
  • 山口 香菜子
    • J.S.バッハ トッカータ BWV911
    • シェーンベルク 6つの小さなピアノ曲 Op.19
    • ショパン 幻想曲 Op.49
  • 小松さくら
    • シューマン 幻想曲 Op.17

審査員(五十音順)

  • 入船亭扇辰(落語家)
  • 漆原啓子(ヴァイオリン奏者)
  • 金木博幸(チェロ奏者)
  • 松本和将(ピアノ奏者)
  • 柳家三之助(落語家)

チケット

チケットは「来場」と「配信(おうちでプリモ)」の2種類からお選びいただけます。

配信の視聴・来場チケットの先行予約には、会員制サイト「プリモメンバーズ」への無料登録が必要です。

プリモメンバーズとは

プリモメンバーズは、プリモ芸術工房の公演をより身近に楽しんでいただくための会員制サービスで、月額基本無料でご利用いただけます。

会員登録をすると、次のような特典があります:

  • 来場チケットの先行予約
  • おうちでプリモのライブ配信・過去動画の視聴(※一部有料)
  • 来場チケットの割引特典(※有料プラン対象)
  • メールマガジン「プリモかわら版」の購読

▶︎ プリモメンバーズの詳細・ご登録はこちら

来場用チケット(先着20席)

会場にお越しいただき、公演を楽しむチケットです。

料金

※受付は終了しました。

予約について
  • 会場のお席は先着20名様までとなります。満席の際は、ぜひライブ配信でのご視聴もご検討ください。
  • 「来場用チケットを予約する」ボタンから申し込みフォームへお進みください。必要事項をご記入のうえ、ご確認いただき、送信してください。
  • 空席がある場合は【予約手続きご案内】という件名のメールをお送りします。内容をご確認のうえ、期日までにお支払いをお願いいたします。
  • お支払いの確認後【入金御礼】のメールをお送りします。このメールをもってご予約完了となります。
公演当日の流れ
  • ご来場前に、体調の確認をお願いいたします。発熱や咳など、風邪のような症状がある場合は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
  • ご来場のさいはマスクの着用、咳エチケットなど、お客様個人でできる対策はできる限り講じていただきますようお願いいたします。
  • 受付でお名前をお知らせください。紙のチケットは発行しておりません。
  • 当日精算をご希望のお客様は、現金のほか、クレジットカード、PayPayなどのQRコード決済、iDやSuicaなどの交通系電子マネーもご利用いただけます。

注意事項

  • 本公演はインターネットによるライブ配信を含みます。配信には万全の態勢でのぞみますが、配信サービスや受信回線の状況によっては、映像や音声が乱れたり、途切れたりする可能性があります。ご了承ください。
  • 当方の送信トラブルによって動画が視聴できなかった場合は、動画アーカイブ期間の延長をもって対応いたします。
  • 公演中止の場合を除きキャンセル、返金はいたしません。

| その他主催