群馬交響楽団のソロ・コンサートマスター、伊藤文乃さんと首席チェロ奏者の長瀬夏嵐さんがプリモコンサート初登場。ピアノの原博美さんと共に、ブラームスの二重協奏曲など彩り豊かなプログラムをお届けします。
※受付は終了しました。
【おうちでプリモ】「プリモメンバーズ」ベーシックプラン・プラチナプランの方はこちらからご覧ください。

日時
- 2024年10月29日(火) 19:00開演(18:30開場)
プログラム
- シューベルト 音楽に寄せて
- モーツァルト ヴァイオリンソナタ K.304
- グリエール ヴァイオリンとチェロのための8つの小品 Op.39
- ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 Op. 102
出演
ヴァイオリン:伊藤文乃

東京都出身。高校入学までにソリストとして東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団と共演。桐朋女子高を経て桐朋学園大学を首席で卒業。東京国際音楽コンクール室内楽部門第1位、斎藤秀雄賞受賞。タングルウッド音楽祭に招待を受け参加。1993年、スイス政府給費留学生としてベルン音楽院に留学。1996年、同音楽院を首席で卒業。同年ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール第3位(1位なし)。帰国後、1997〜2005年広島交響楽団コンサートマスターを務める。2000年、広島の音楽界の功績を称えられ、エネルギア音楽賞を受賞。またNHK-FMコンサートで、数回に渡りソリストとして東フィルと共演。ソロ、室内楽奏者としても活動している。2009年、群馬交響楽団のコンサートマスターに就任。2019年、第17回上毛芸術文化賞受賞。これまでにヴァイオリンを鷲見三郎、豊田耕児、堀正文、江藤俊哉、玉置勝彦、イゴール・オジムの各氏に、室内楽をブルーノ・カニーノ、J.E.デーラーの各氏に師事。
指揮者の渡邊一正氏とブラームスのヴァイオリンソナタ全曲をライブ録音し、2010年にCDをリリース。
2023年4月より群馬交響楽団のソロ・コンサートマスターに就任。
チェロ:長瀬夏嵐

1975年長野市に生まれる。幼少期より才能教育研究会チェロ指導者である父からチェロの手ほどきを受ける。14歳より単身豪州シドニーセントアンドリュースカセドラル学校に特待奨学生として留学。長野アスペン音楽祭、伊キジアーナ音楽院にてディプロマ、奨学金を獲得。コロラドアスペン音楽祭にてエマーソンSQのダヴィッド・ファンケル氏の元で研鑽を積む。霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、併せて特別優秀演奏賞を受賞。全日本ビバホールチェロコンクール上位入賞他、多数の国内外受賞歴を有す。2002、05年2度にわたり小澤征爾、故 M ・ロストロポーヴィッチ両氏らとキャラバンコンサートツアーに抜擢。07年モスクワ、クレムリンで行われた故ロストロポーヴィッチ氏80歳記念式典に招待を受ける。桐朋学園大学ソリストディプロマコースを経て、2005年から13年間群馬交響楽団チェロ奏者を務める。2019年群馬交響楽団首席チェロ奏者に就任。これまでに長瀬冬嵐、ミシャ.ゴルバトフ(元シドニー交響楽団チェロ奏者)毛利伯郎(元読売日本交響楽団ソロ首席奏者)室内楽を原田幸一郎、加藤知子、練木繁夫の各氏に師事。使用楽器は1905年製Enrico Rocca
ピアノ:原博美

桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。同アンサンブルディプロマ修了。子供のための音楽コンクール金賞、中日賞受賞。全日本学生音楽コンクール連続入賞。第7回日本室内楽コンクール第1位、第23回フィレンツェ国際音楽コンクール『プレミオ. ヴィットリオ. グイ(イタリアにて開催)』第1位、第4回かやぶき音楽堂デュオコンクール4手連弾部門第1位。名古屋管弦楽団、名古屋青少年交響楽団、スロヴァキアフィルハーモニックゾリスデン等、国内外のオーケストラと多数共演。オランダミュージックセッション、京都フランスアカデミーに参加。またウィーンフィルハーモニーオーケストラのチェロ奏者のスコチッチ氏や、 ベルリンフィルハーモニーオーケストラ現首席ヴィオラ奏者の清水直子とリサイタルで共演するなど、数々のソリスト達と室内楽を中心に演奏活動中。 ピアノを高須喜久代、森博子、佐野翠、松岡貞子の各氏、室内楽を平吉毅州、練木繁夫、ゴールドベルグ山根美代子、藤井一興、ロブ・マン、ジョルジュ・プリュルデルマシェル、クリスチャン・イヴァルディの各氏に師事。
チケット
チケットは「来場」と「配信(おうちでプリモ)」の2種類からお選びいただけます。
配信の視聴・来場チケットの先行予約には、会員制サイト「プリモメンバーズ」への無料登録が必要です。
プリモメンバーズとは
プリモメンバーズは、プリモ芸術工房の公演をより身近に楽しんでいただくための会員制サービスで、月額基本無料でご利用いただけます。
会員登録をすると、次のような特典があります:
- 来場チケットの先行予約
- おうちでプリモのライブ配信・過去動画の視聴(※一部有料)
- 来場チケットの割引特典(※有料プラン対象)
- メールマガジン「プリモかわら版」の購読
来場用チケット(先着30席)
会場にお越しいただき、公演を楽しむチケットです。
料金
※受付は終了しました。
予約について
- 会場のお席は先着30名様までとなります。満席の際は、ぜひライブ配信でのご視聴もご検討ください。
- 「来場用チケットを予約する」ボタンから申し込みフォームへお進みください。必要事項をご記入のうえ、ご確認いただき、送信してください。
- 空席がある場合は【予約手続きご案内】という件名のメールをお送りします。内容をご確認のうえ、期日までにお支払いをお願いいたします。
- お支払いの確認後【入金御礼】のメールをお送りします。このメールをもってご予約完了となります。
公演当日の流れ
- ご来場前に、体調の確認をお願いいたします。発熱や咳など、風邪のような症状がある場合は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
- ご来場のさいはマスクの着用、咳エチケットなど、お客様個人でできる対策はできる限り講じていただきますようお願いいたします。
- 受付でお名前をお知らせください。紙のチケットは発行しておりません。
- 当日精算をご希望のお客様は、現金のほか、クレジットカード、PayPayなどのQRコード決済、iDやSuicaなどの交通系電子マネーもご利用いただけます。
注意事項
- 本公演はインターネットによるライブ配信を含みます。配信には万全の態勢でのぞみますが、配信サービスや受信回線の状況によっては、映像や音声が乱れたり、途切れたりする可能性があります。ご了承ください。
- 当方の送信トラブルによって動画が視聴できなかった場合は、動画アーカイブ期間の延長をもって対応いたします。
- 公演中止の場合を除きキャンセル、返金はいたしません。