須田祥子 孤高の旋律 第一章
須田祥子さんによる新シリーズが始まります。その名も「孤高の旋律」。バッハとイザイをヴィオラで味わうエキサイティングなひとときをお楽しみください。
ライブ配信「おうちでプリモ」の購入はこちらから
※来場用チケットの予約受付は2025年5月17日(土) 21:00からとなります。

日時
- 2025年6月17日(火) 19:00開演(18:30開場)
プログラム
- イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番
- バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番
出演
ヴィオラ:須田祥子

6歳よりヴァイオリンを始め、桐朋学園大学在学中にヴィオラに転向し、98年同大学を首席で卒業。ヴァイオリンを室谷高廣、ヴィオラを岡田伸夫に師事。
97年、第7回日本室内楽コンクール、99年、第7回多摩フレッシュ音楽コンクール、99年、第23回プレミオ・ヴィットリオ・グイ賞国際コンクール、2000年、第2回淡路島しづかホールヴィオラコンクールの全てのコンクールで第1位優勝。
皇居内御前演奏会、トッパンホール ランチタイム コンサート、日本演奏連盟リサイタルシリーズ、FMリサイタル、B→C、ヴィオラスペース等数多くのソロ・室内楽の演奏活動を行なっている。特に、「日本の作曲家2001」及びオーケストラ・アンサンブル金沢との演奏など、NHK-FMでも紹介され高い評価を得た。宮崎音楽祭、鎌倉ゾリスデン、サイトウ・キネン・オーケストラ等に度々出演。
2015年5月の「題名のない音楽会」及び2016年11月の「らららクラシック」のヴィオラ特集、同月の「題名のない音楽会」の「弦楽四重奏特集」に出演。また2016年1月には「報道ステーション」で白川氷柱群の前からヴィオラだけのソロ演奏が生中継された。また2018年6月にはNHK-FM「きらクラ」の水戸での公開収録にゲスト出演している。
現在、東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者、日本センチュリー交響楽団首席客演奏者、洗足学園大学非常勤講師。アクロス弦楽合奏団メンバー。ヴィオラ演奏集団「SDA48」主宰。CD「ビオラは歌う」シリーズをリリース。
楽器名:氏名
プロフィールをここに記入
チケット
チケットには「来場用チケット」と「ライブ配信チケット(おうちでプリモ)」の2種類がございます。
来場用チケット(先着30席)
※来場用チケットの予約受付は2025年5月17日(土) 21:00からとなります。
- 会場にお越しいただき、公演を楽しむチケットです。
ライブ配信チケット「おうちでプリモ」
- 公演をインターネットで生配信いたします。ご自宅など、お好きな場所でお楽しみいただけるチケットです。
- 購入期限は2025年6月20日(金) 22:00までとなります。
- 2025年6月20日(金) 23:59まで何度でも視聴可能です。
- 誤って複数回決済された場合、返金はいたしかねます。ご確認の上決済をお願いいたします。
- ※クーポンコードをお持ちの方※決済完了後のクーポン適用はいたしかねます。ご了承ください。
注意事項
- 本公演はインターネットによるライブ配信を含みます。配信には万全の態勢でのぞみますが、配信サービスや受信回線の状況によっては、映像や音声が乱れたり、途切れたりする可能性があります。ご了承ください。
- 当方の送信トラブルによって動画が視聴できなかった場合は、動画アーカイブ期間の延長をもって対応いたします。
- 公演中止の場合を除きキャンセル、返金はいたしません。