ショパンと歌の世界
※受付は終了しました。
おうちでプリモは3月22日(火)22:00まで購入できます。
第206回プリモコンサート
ピアノ曲に目がいきがちなショパンも素晴らしい歌曲を残しています。ショパンと声楽家ヴィアルド、そしてオペラの大家ロッシーニの作品を「歌」でつなぐ貴重な1日です。
日時
- 2022年3月19日(土) 15:00開演(14:30開場)
出演
メゾソプラノ:持田温子

日本大学芸術学部音楽学科卒業。同大学院を首席で修了。埼玉県出身。二期会研修所第59期マスタークラスを修了後ポーランドを始めヨーロッパ各地で研鑽を積み、メゾソプラノへ転向。第22回日本演奏家コンクール第1位及び毎日新聞社賞・神奈川県知事賞を受賞。オーケストラ共演者に選出され、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。第20回長江杯国際音楽コンクール声楽部門第1位及び中国駐大阪総領事賞(最高位)を受賞。第11回東京国際声楽コンクール第2位。これまでに『コジ・ファン・トゥッテ』ドラベッラ役、『フィガロの結婚』ケルビーノ役、『魔笛』侍女Ⅲ、『霊媒』ミセス・ノーラン夫人役、『椿姫』アンニーナ役などで出演。日本音楽財団ランチコンサートオーディション合格。ショパン歌曲を中心としたリサイタルを開催している他、『狩猟音楽祭2021』や『三枝成彰傘寿コンサート』にコーラスメンバーで出演するなど、幅広いジャンルで活動している。二期会会員。
ピアノ:原久美子

日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。同大学大学院芸術学研究科博士前期課程を経て同大学院博士後期課程修了。博士(芸術学)取得。在学中、日本大学大学院海外派遣奨学生として渡仏し、リュエイユ=マルメゾン地方音楽院エクセランス課程修了。これまでに読売新人演奏会、日本ピアノ調律師協会新人演奏会、くるめ新人演奏会等に出演。フランス、ドイツ、ベルギーの音楽祭に参加し、各地で演奏会に出演。これまでにピアノを屋良清美、田代幸弘、楊麗貞、シャンタル・リュウ、室内楽をミシェル・モラゲスの各氏に師事。ソロや伴奏、室内楽など幅広い演奏活動の傍ら、後進の指導にあたっている。現在、東京福祉大学短期大学部助教。
プログラム
- ショパン 《歌曲集》より「願い」「悲しい河」「指輪」
- ヴィアルド=ガルシア 《ショパンのマズルカによる歌曲集》より「私を愛して」「小鳥」
- ロッシーニ 歌劇『湖上の美人』より「胸の想いは満ちあふれ」 ほか
チケット
チケットには「来場用チケット」と「ライブ配信チケット(おうちでプリモ)」の2種類がございます。
来場用チケット 5,000円(先着25席限定)
- 会場にお越しいただき、コンサートを楽しむチケットです。
ライブ配信チケット「おうちでプリモ」 2,500円
- コンサートをインターネットで生配信いたします。ご自宅など、お好きな場所でお楽しみいただけるチケットです。
- 購入は3月22日(火)22時までとなります。
- 3月22日(火)23:59(予定)まで何度でも視聴可能です。定刻に視聴できない場合や、受信トラブルがあった場合にご利用ください。
注意事項
- 今後の状況により無観客開催となる場合があります。ご了承ください。
- 本公演はインターネットによるライブ配信を含みます。配信には万全の態勢でのぞみますが、配信サービスや受信回線の状況によっては、映像や音声が乱れたり、途切れたりする可能性があります。ご了承ください。
- 当方の送信トラブルによって動画が視聴できなかった場合は、動画アーカイブ期間の延長をもって対応いたします。
- 公演中止の場合を除きキャンセル、返金はいたしかねます。